
Contents
朝はのんびりスタート!
今日は少しゆっくりめの朝。目覚ましをかけずに8時前に起床しました。
普段は仕事や予定があってバタバタしてしまうことが多いですが、今日はちょっとのんびりできる日。
妻も今日はお休みですが、一日予定があるとのこと。私は午前中にやりたいことを進めることにしました。
デスクトップPCのセットアップに四苦八苦…
最近、仕事のオンライン環境を整えるために、デスクトップPCを新調しました。
これまでモニターとセットの一体型PCを使っていたのですが、今回は本体とモニターを別々に購入。
スペックを考えて選んだので、今後の作業効率も上がるはず…と期待していました。
しかし、ここで問題発生。
「あれ?モニターが映らない…?」
いくら電源を入れ直しても、画面が真っ暗なまま。
「壊れているのか?」と焦ったものの、原因は意外なところにありました。
最近のデスクトップPCは、映像出力がグラフィックボード側にあることをすっかり忘れていました。
正しいポートに差し直したら、無事に画面が表示!
最新の技術についていくのも一苦労ですね…。




ケーブルの長さ問題勃発!急いで電気屋へダッシュ
さらにもう一つ問題が発生。
PC本体を机の下のスペースに設置したのですが、いざモニターや周辺機器を接続しようとすると…
「ケーブルが短い!!!」
完全に盲点でした。
「まあ、なんとかなるか」と思ったのですが、やっぱり届かない。
急いで電気屋に行き、長めのHDMIケーブルと電源コードを購入。
やっとのことで、すべてのセットアップが完了しました。
「よし、これで快適に作業できるぞ!」とホッと一息。
この手のトラブル、買う前に気づいておきたかった…!
知り合いの社労士の先生のお手伝いへ
午後は、知り合いの社労士の先生のお手伝いをすることに。
お仕事ではなく、LINEの設定やPayPayの決済方法、ファイルのパスワード設定など、デジタル関連のサポートがメインです。
「これ、どうやるの?」と聞かれることが多く、普段から実務でデジタルツールを使いこなしていた私がアドバイス。
やっぱり、日頃から触れていないとこういう設定はわかりづらいですよね。
「助かったよ~!」と喜んでいただけて何より。
こういうちょっとしたサポートで人の役に立てるのは嬉しいですね。
デジタルサポートのご褒美はスタバのフラペチーノ
サポートのお礼に、スターバックスのフラペチーノをご馳走になりました。
普段はあまりフラペチーノを飲まないのですが、久しぶりに飲むとやっぱり美味しい!
甘さと冷たさが絶妙で、ちょっとしたご褒美感がありました。
「また何かあったら気軽に聞いてください!」と伝え、帰宅。
妻とお気に入りの法典の湯へ!温泉でリフレッシュ
夕方、妻の予定が終わったので、一緒に日帰り温泉へ。
お気に入りの「法典の湯」に行きました。
この温泉は、天然温泉でとても温まるんです。
冬は特に、芯から温まる感じがたまらないですね。
湯船にゆっくり浸かっていると、今日一日の疲れも吹き飛ぶ感じがします。
「やっぱり温泉、最高だなぁ…。」
温泉の後は、Denny'sでのんびりとした時間を過ごし、心も体もリフレッシュ。





週末の雪予報に備えて…関東と北海道の違いを実感
天気予報を見ると、週末はかなり荒れ模様とのこと。
「雪が降るかもしれない」とのニュースに、ちょっとソワソワ…。
北海道に住んでいた頃は、「雪=除雪すればOK」だったのですが、
関東はちょっと雪が降るだけで交通機関が大混乱!
「無事に予定が進めばいいけど…」と気になりつつ、今のうちに準備できることを考えようと思います。
まとめ:のんびりしつつも充実した一日
今日は、新しいPCのセットアップに始まり、デジタルサポート、温泉でのんびりと、充実した一日でした。
予定が詰まっていたわけではないけれど、**「やるべきことをしっかり進められた」**という達成感があります。
明日もまた、新しいことにチャレンジしながら、自分のペースで楽しくやっていこう!