実家滞在二日目:コメダ珈琲と大切な家族(ねこ)のご紹介
新聞をよむ?まる

はじめに

実家滞在二日目は、3連休の最終日、姉もお休みだったため、母と3人でゆっくり過ごすことができました。そういえばうちの大切な家族の紹介がされていなかったので、他愛ない日常とともに綴りたいと思います。お付き合いくださいませ。

朝のひととき:コメダ珈琲でゆっくりと

朝は、母と姉と一緒にコメダ珈琲へ行きました。実は、私はコメダ珈琲がとても気に入っていて、そのことを姉に話していたのですが、姉が気を使って「朝はコメダに行こう」と提案してくれたのです。こうしたさりげない気遣いがとても嬉しく、家族の温かさを改めて感じました。

いつもはたっぷりアイスコーヒーを頼むのですが、今回は新しく見つけた**「でらたっぷりアイスコーヒー」**を注文。運ばれてきたコーヒーは想像以上に大きく、なんとジョッキで提供されました!思わず笑ってしまうサイズ感に、母と姉と一緒に盛り上がりました。

さらに、モーニングメニューに加えて、妻ともお気に入りの**「かつカリーパン」**を注文。サクサクのカツとスパイシーなカレーの組み合わせが絶品で、姉も「おいしい!」と絶賛していました。

イオン苗穂店でのんびり散歩

コメダ珈琲でゆっくり過ごした後は、イオン苗穂店へ。母と姉と3人で店内をのんびり歩きながら、いろいろなお店を見て回りました。特別な買い物をしたわけではありませんが、こうして一緒に過ごす時間そのものが楽しく、何気ない会話や笑顔が心を満たしてくれます。

母にとっても良い刺激になればいいなと思いながら、一緒に歩く時間を大切にしました。健康で元気に外出できることは当たり前ではないので、こうした時間をもっと増やしていきたいです。

おにぎりランチと家庭の味

帰宅後、姉がおにぎりを作ってくれました。一口食べてみると、そのおいしさに驚きました。シンプルなおにぎりなのに、なんとも言えない深い味わい。レシピを聞いてみると、鶏がらスープ、ごま、ごま油、そして梅干しが入っているとのこと。シンプルなのに奥深い味わいで、すぐにでも家に帰ったら作ってみようと思いました。

家庭の味には、作る人の気持ちが込められていて、どこかほっとする力があります。実は姉は昔はそれほどお料理は得意ではなかったのですが、今では本当に料理上手です。

実家の大切な家族:まるととら

ここで、実家のもう2人(2匹?)の大切な家族を紹介したいと思います。まるととらという2匹の猫です。2010年から一緒に暮らしていて、もう長い付き合いになります。

  • まる:とてもおとなしく、穏やかな性格の猫です。落ち着いた雰囲気で、家の中をゆっくり歩く姿が癒しそのもの。
  • とら:活発で好奇心旺盛な性格。元々は捨てられていたところを姉が拾ってきた野良猫でした。ちょうどまるを飼い始めた2010年に家に来たので、まるとは兄弟のように仲良く過ごしています。

2匹とも姉にとても懐いていて、姉と一緒に遊んでいるときの表情はとても幸せそうです。今回は、姉に遊ばれているとらの写真と、まるが新聞を読んでいるかのような写真を撮りました。前回とは少し違う表情を見せてくれた2匹の姿に、改めて家族の一員としての存在感を感じました。

健康経営で長生きを願う

家猫の平均寿命は20年ほどと言われています。まるもとらも、健康に気をつけて健康経営を実践し、できるだけ長く元気でいてほしいと願っています。

今は施設にいる父も、まるととらが大好きで、2匹の写真を見せると今でも嬉しそうに笑います。動物の持つ力は大きく、家族の絆を深める存在なのだと実感します。

最後に

実家で過ごす日々は、特別なことがなくても心が満たされる時間です。母や姉、そしてまるととらと過ごしたこの日の出来事を振り返ると、家族と一緒に過ごせる幸せを改めて感じます。読んでくださった皆さんにとっても、心温まる時間を思い出すきっかけになれば嬉しいです。

おすすめの記事